SSブログ

“水難の相”第四の段(てんぷら) [DIY]

 “水難の相”第四の段行きますよ・・・。ちょっとその前に!

 

NICE3000.jpg

 3000Nice達成いたしました。皆様、ありがとうございました。これからもボチボチ頑張ります。ちなみに、3000個目は、”kurizo”さんでした。何も出ませんよ・・・。

  

 実は、今回は大事故でした。気が付いたのは1週間前の事。キッチンの床に、ワックスをかけていると、“シンク”辺りの床が、なんとなく湿っぽいのです。去年の水道工事が原因かと思い、シンク下をチェックすると、

 

 去年の水道工事 ←こちらです。

 

 シンク下の何処からか、“霧”が降って来ます。なんで・・・。[がく~(落胆した顔)]

 

 配管の接続部を全てチェックしましたが異常なし。給湯バルブを閉じると、が消滅

 

 の原因がつかめません。狭くて、体勢も悪いのもので・・・。配管に習字の半紙を巻き付けて、給湯バルブをオープン。

 

 なんと、なんと、フレキ配管の途中に巻いた半紙が濡れて来ました。ピンポールが空いている様です。目では確認できません。[もうやだ~(悲しい顔)]

 

 と、言う事で、実はこの5日間、寒い中、キッチンの給湯が使えませんでした。水だけの食器洗い。大変ですよ・・・。

 

 お湯の出ないキッチンは、もう限界! と、議長様(母)の悲鳴も![ふらふら]

 

 仕事をほっぽらかして、ほぼ2日の緊急工事となりました。

 

 まずは、暫く登場の機会が無かった、インパクトの充電を開始。

 

P2120204.jpg P2120202.jpg

 

 シンク下の作業性が悪いので、棚の調理器具を全撤去。スライド蝶番の扉・棚・プラスチックのインナーカバーも全撤去です。水道の止水栓も止めて、アルカリイオン浄水器も撤去です。生活感が出過ぎの写真ですが・・・・。

 

P2120197.jpg P2120198.jpg

 

 問題の場所の全景がこちらです。凄いですよ・・・。

 

 わーーー、汚い、臭い、カビまで生えてます。

 

 シンク部分の下地材も、一部腐り始めていますが、今回きっちり補修すれば大丈夫な感じ。

 

P2120199.jpg

 

 シンク下部のパネルが腐ってベロベロになっていました。給湯を止めてから5日も経つのに、まだ床が湿ってます。結局、腐った部分の一画を、ジグソーで切り落としました。

 

 シンクの最下部にある、フットウォーマーを取り外して。とりあえず、雑巾掃除。カビ部分にカビキラー・・・。以前のDIYで、フットウォーマーのフィルター糟や、錆び落ちたケースの錆やらで、デロデロ状態でした。

 

 フットウォーマーのエアフィルターの製作 ←こちらです。

 

 この、フットウォーマーを逆使いにして、乾燥させます。

 

 乾燥させている間に、必要材料を調達に、いつものホームセンターへ出発(ビーバートザンさん)。買って来た物は、書けないほど一杯です。合計で12,000程。

 

P2120200.jpg P2120203.jpg

 

 実は、先日登場の、“釣鐘40”も、この時発見しました。

  

 ここまでで、午前中は終了です。

 

 2時間ほど温風乾燥をして、フットウォーマーはお役御免です。まずは、こいつの処置から午後の作業スタートです。

 

P2120206.jpg P2120207.jpg

 

 鉄製の背面パネルが錆び落ちています。ワイヤーブラシで、錆を落とした後に、1液式エポキシ錆止めで塗装です。

  

 寒いです。外気温5℃ですから・・・。養生をして、室内で塗るべきでした。結局乾燥まで、5時間近くかかりました。塗装工事はこれで終了。

 

 この辺は、専門家の yanasan”さん に、聞いて置けば良かったです。

 

 以前、専用工具が無くて、閉め込めなかったシャワー付き混合水栓を、増し締めしました。ナットを1回転ほど閉め込めたので、気持ち、しっかりした様な気がします。

 

P2120208.jpg P2120209.jpg

 

 38mm立水栓用締め付け工具1,580円)でございます。

  

 これを見つけた時には、目から鱗でした。1本しか売って無かったので、即GET。考えてみれば、こんな物を欲しがる客は皆無でしょうね・・・。[爆弾]

 

 水漏れ原因はこいつです。新旧交代の図が右下写真です。

 

P2120201.jpg P2120210.jpg

 

 [ひらめき]フレキシブル管の錆びにご注目。使用開始後21年。配管に穴が開くとは思いませんでした。“金属腐食恐るべし”でございます。

 

 ついでに、古くなった水栓も交換します。今回は、水栓付きバルブで、コンパクト化。狭い所ですからね・・・。

 

P2120211.jpg P2120212.jpg

 

 来るべき、食洗器購入時の準備工事も完了です。(食洗機用の給水バルブ)

 

 後は、配管を接続してチェック後、水道・給湯のバルブをOPEN。5日ぶりのお湯の感触。暖かいですね・・・。これで、管工事終了です。

 

 続けて、大工工事行きます~よ!

 

 最初に、ジグソー空けた大穴を補修します。板は9mmの合板。めんどくさいので、寸法を測っておいて、ホームセンターでカットしてもらいました。2カットなので、100円)

 

 排水管の位置を実測して、自在錐(自在すい)で穴を開けます。

  

 [ひらめき]下に当て板を置かないと、合板の裏面がバキバキになるので、ご注意を。

 

 また、この自在錐はバランスが悪いので、材料の保持は慎重にお願いします。

  

 [ひらめき]高速ドリルに跳ねられて、怪我をしますから・・・。(経験者“chal”のつぶやき)

 

P2120213.jpg P2120215.jpg

 

 受けを作って取り付けてみます。ぴったりぴったり・・・。長手方向は、1mmほど、削って修正しましたけど、何か・・・![ふらふら]

 

 引き続き、今度は電気工事行きま~す。

 

 この際なので、アルカリイオン浄水器の、専用コンセントも付けちゃいましょう。

 

P2120216.jpg P2120217.jpg

 

 コンセント用の穴を、ジグソーで加工します。フットウオーマーのコンセントから、フル端子を使って、電線を分岐します。(配線工事には免許が必要です)

 

 この辺は、takui”さん に確認して頂けると良いのですが・・・。

 

P2120218.jpg P2120219.jpg

 

 コンセント取り付け完了です。フットウォーマーのアースも接続して、電気工事も終了。

 

 あっ、新しく取り付けた合板の周囲は、一応、プラの平ジョイナーを接着しておきました。

  

 接着剤は、これまた、何時もお世話になっている、一液式エポキシの“スーパーX1”でございます。接着剤が乾くまで時間がかかるので、今日の工事はここまでです。

 

 給湯回復後の初料理は、“てんぷら”でございます。

  

 我が家では、最近“てんぷら粉”に、“米粉”を半分ぐらい使ってます。驚くほど、パリッと揚がりますよ。是非、お試しを![わーい(嬉しい顔)]

 

P2140240.jpg

 

 付け衣の、レシピなんぞはありません。何時も“ヤマカン”ですから・・・。

 

 揚げ油は、綿実油を使ってます。 本当は、“ツバキ油”:“胡麻油”=1:1が、理想なんですが・・・。

 

 ご飯ですよ・・・。

 

 やはり、揚げたてを食べるのが一番でございます。“chal”が食べる時は、冷めちゃってますが・・・。残念残念![もうやだ~(悲しい顔)]

 

P2140242.jpg

 

 出汁には、ショウガと大根おろしをお忘れなく。

  

 “chal”は、七味唐辛子を追加。“てんぷら”“ズームイン!”

 

P2140241.jpg

 

 [揺れるハート]海老(ブラックタイガー)・鶏ささみ・にんじん・タマネギ・れんこん・しいたけ・かぼちゃ・大葉・ピーマン・イカのかき揚げ。豪勢な10種盛でございます。

 

 工事の方は、次回に続きます。長すぎるので、2回構成に変更させてくださいね。[もうやだ~(悲しい顔)]

 

 お湯が使える様になったので、油物の調理も出来るようになりました。お湯のある活。素晴らしいですね。水漏れのお陰で、戦前?の生活を体験した5日間でございました。

 

 


nice!(29)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 29

コメント 21

az12373938

天ぷら美味しそうです。
我が家では揚げ物はしないのでうらやましいです。
by az12373938 (2010-02-19 18:13) 

みぃ

油の処理が面倒なので、天麩羅は最近しなくなってしまいました。
しかも、揚げ粉の事まで、研究しているのですね。
とっても美味しそうです。
サボり気味の食事を作っている私には、ちょっと、私には耳が痛い(目が痛い???)記事です。(笑)
by みぃ (2010-02-19 23:11) 

michie

水漏れは怖いですね。どこに水が回るか
分からないですから。。。
お手洗いの壁を塗装する時に養生シートを床に
敷いておいたら翌日に100円玉くらいの水たまりが
出来ていてビックリしました。よく触ると床が
湿っていたのですが気が付かないものですね。私は
プロに来て頂いて修理しましたが。。。
chalさん、やっぱり流石です!電気工事の資格も
持っているのですね☆
by michie (2010-02-20 00:25) 

genpati

3000Niceおめでとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします。
by genpati (2010-02-20 00:59) 

chal

az12373938様
揚げ物無し・・・。友人にもそう言うお宅がありますね。我が家は、揚げ物週2回ぐらいでしょうか? 築41年。限定解除でございます。

みぃ様
 油の処理! もったいないです。
 一番油で、”てんぷら”。その後は、野菜炒め等の炒め油として使います。新しい油より、美味しいですよ。2番目は、コロッケ等。冬場だと、最後は”牡蠣フライ”で終了でしょうか?
 油を高温に加熱てしまうと、後利用が駄目なので、”てんぷら”も少量ずつ揚げています。
 父などは、牡蠣フライが出てくると、来週は”てんぷら”やるのかと聞いて来ますから・・・。そうそう、油は、使う度に、濾して使ってます。

michie様
確かに水漏れは怖いです、下手を打って、もう1~2カ月気が付かなかったら、床の張替まで行ったかも知れません。一応、電気工事士は持ってますよ・・・。実地試験の時に、力余って、電工ナイフで手を切りました。

genpati様
ありがとうございます。皆様に支えられての、3000Niceですから・・・。
今後とも、”ボチボチ”で頑張ります。今後とも、宜しくお願いします。

by chal (2010-02-20 02:04) 

[hana]

いつもながら、我が家なら業者さんを呼ばないと絶対解決しない作業です。
この季節の水仕事、大変だったでしょうね。手がちぎれそうだったでしょうね。
こみいった作業、本当にお疲れ様でした。
きちんとメンテすれば、家は長持ちするお見本のようです。
てんぷら、美味しそうですー。我が家も揚げ物をしない家なので
てんぷらは「夫の実家で食べるもの」になってます。


by [hana] (2010-02-20 07:16) 

肉球

3000nice!おめでとうございます。
この時期にお湯が出ないのは大変ですね。。。
コレをご自分で直してしまうchalさんがスゴイ!!!
ウチも業者呼ばないと直せないなぁ。。。
てんぷらが食べたくなってきました~。
by 肉球 (2010-02-20 12:18) 

kurizo

やはりkurizoが踏ませていただいたのですね[__わーい]おめでとうございます。
この工事を自分でやろうと思う人って、ほとんどいないと思うんですよ。
それをやっちゃうchalさんがスゴイです[__ぴかぴか]
ウチでは総統が天ぷらを作らないので、最近無性に天ぷらが食べたくなり、天ぷらつな八 高輪店でお昼を食べました。
すごく美味しかったです。
by kurizo (2010-02-20 12:49) 

たぁ

3000niceおめでとうございます♪
水漏れ、大変ですね。
by たぁ (2010-02-20 14:39) 

chal

hana様
 管工事は慣れでしょうか? 材料を組み合わせるだけなので、分かってしまえば以外に簡単ですよ。まずは、数年後?の水道のパッキンの交換からですね・・・。
 あら・・・こちらも揚げ物レス! 残念です。

肉球様
 水は冷たかったです。でも、その後手が暖かく成って来ます。暫くぶりの体験でした。業者さんに頼むのも、4工種が絡むので、以外にめんどくさいかも知れません。

kurizo様
3000Niceのチェック有難うございました。”自家てんぷら”だと、”挙げ手”が、揚げたてを頂けないんですが、最近は、揚げながら、立ち食いで頂いてます。3年位。てんぷら屋さんには行ってませんね・・・。結構高いですし、お店の数も少ないですからね。

たぁ様
ありがとうございます。これで、暫くは大丈夫かと思ってます。
by chal (2010-02-20 15:33) 

の

自分で出来るナンて流石です感心しましたです[__グッド]

雪解け[__雪]に入ると屋根の雪が落ちて雨どい折れるのですが、、、
近くだったら直して欲しいデスよ[__わーい]
by (2010-02-20 18:27) 

ピンキーリング

改めまして3000niceおめでとうございます!
ニアミスだったんですよ・・・押した後に気がついて・・・orz
キリ番、語呂番、結構好きです>▽<☆
by ピンキーリング (2010-02-20 20:49) 

yuuri37

あ~なんておいしそうな天ぷら
修理は、まるで外科の手術ですねw
by yuuri37 (2010-02-21 02:05) 

もっこ

スゴイところまで修理しちゃうんですね~
天麩羅大好きです。でもあげるのが面倒だから毎回大量のなってしまいます(人*´ω`*)オホホ
by もっこ (2010-02-21 15:16) 

水郷楽人

3000nice!おめでとうございました。(^^)。。もうエンドウの花が咲いているのですね。
by 水郷楽人 (2010-02-22 08:32) 

momotty

3000nice!おめでとうございます!
アタシも4000nice!踏めるように
日々訪問いたしますよー(^O^)/
by momotty (2010-02-22 18:16) 

chal

の様
ありがとうございます。雪国だと樋は駄目ですよね。我が家のガレージでも一か所ほど、割れている所があるので、その内直さなければ・・・。

ピンキーリング様
ありがとうございます。2998番目でしたね。ちょっと早かったようです。

yuuri37様
二月に一回ぐらいのペースで、”てんぷら”やってます。おろしたての油なので・・・。この後は、炒め物・コロッケ・・・最後は、”唐揚げ”の様な流れで、使い切ってます。

もっこ様
実は、我が家も同じで、この後、天丼・てんぷら蕎麦・てんぷらうどん・・・。まさに、”てんぷら”オンパレードでございました。

水郷楽人様
エンドウは花が咲いてもなかなか”実”が生りませんね・・・! やはり、寒いせいでしょうか?

momotty様
4000Nice。気が早いですね。100日ぐらいかかりそうなので、6月位に成りそうです。きっと、梅雨に入っていると思います。
by chal (2010-02-22 21:05) 

prost

3000Niceおめでとうございます!
よく見ると・・・prostが2999個目だったんですね!悔しい!
でも、chalさんの記事に載れたので良しとします(笑)。
by prost (2010-02-23 00:26) 

chal

prost様
惜しかったですね・・・。今後とも宜しくお願いします。
by chal (2010-02-23 13:00) 

kappa

どわ~~~ !Σ( ̄□ ̄;)
たった一つのピンホールのために大工事でしたね。
でもこの工事を自分で片付けてしまうとはさすがです。
天ぷらは米粉を混ぜるとべたつかないのですか。
参考になります。
ウチは天ぷらは殆どやらないので、美味しそうで羨ましいです。
by kappa (2010-02-24 18:19) 

miya

☆chalさん
miyaです。
一身上の都合でブログ、HP、フォトの全てを閉鎖することにしました。
これまで色々ありがとうございました。
これからも時々拝見させて頂きますね。
それではさようなら。

by miya (2010-02-25 09:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。