SSブログ

燻製缶の製作 [料理]

■燻製缶の作り方 

友人も東京で燻製を作りたいと言うことで、新しい燻製缶を製作することになりました。温度計・焼き網以外は全て長野のカインズホームで購入しました。都会用に一回り小さくしました。 

■材料

丸ブリキペール:30()×36()×40cm(高さ)          ×1          1480

串焼きコンロ用丸金網(焼き網)小:直径30cm               ×2          2562

ステンレスバットアミ:21×16.5cm                                  ×1              298

焼肉ナベ:直径32cm(株カインズ)                                   ×1             798

ポケットバイメタル温度計(肉用温度計)                             ×1          1203

折金物・ネジ類・スペーサー等                                                   ×1     300

その他(燻製に必要なもの)

アルミテープ・ゼムクリップ・七輪・炭・火ばし・うちわ・ガストーチ・スモークウッド等 

1.インパクトドライバーで、ブリキペールの蓋に対称になる様に6mmの穴を8か所空けます。(排気用の穴と温度計を付ける穴)

 

2.焼き網をブリキペール蓋の裏側に取り付けて、Sカン(ゼムクリップを開いて代用)を吊るす下地を作ります。(前回は針金で作っていましたが、蓋を持ち上げるたびに、魚がずれるため) 

 網は20mmのスペーサーを噛まして、M3ビス4本止めです。(網の目が詰まっていて、M3ビスが抜け落ちない所にネジを通します)

 

 蓋.jpg 

3.ブリキペールの本体底部側面分に、6mmの穴を対称に8か所空けます。(吸気用の穴)

 中蓋.jpg 

4.ブリキペールの底から14cmの高さに、焼肉ナベの受けをM3ビス4本で取付けます。(焼肉ナベは、魚の燻製中に脂がスモークウッド落ちないようにするためです)

 

  食材用アミ.jpg 

  

5.食材を乗せる焼き網の受けとして、ブリキペールの底から24cmの高さに、折金物を4ヵ所対称に取り付けます。M3ビス8本。(取り付け高さは、1段下の焼き肉ナベが取り出せる位置に取り付けます)

 

 完成.jpg 

6.完成です。中心のダイヤル見たいのが温度計です。順番に分解すると以下のようになります。

  分解.jpg 

■使い方

ブリキペールの最下部に、バット用の網を置いて、その上にスモークウッドを載せます。温薫には七輪を使います。温度・煙の調整は、缶の底部と蓋に開けた穴にアルミテープを張って調整します。


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 1

piattopiatto

これは本格的で立派ですね~
うちはダンボール箱でコンロのうえでやってます
by piattopiatto (2008-11-13 18:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。