SSブログ

ドアクローザー [住宅]

■ドアクローザー

 

 たまにはDIYもしなくちゃいけませんね。

 ドアストッパー(リョウビのドアマン)をネットショップで2個ほど購入しました。確か、1個3000円くらいで、かなり安かったと思うのですが・・・。仕事にかまけて、いつの間にか、ドアクローザーの事を忘れていました。

 
doorman.jpg

 我が家は、築40年のコンクリートプレハブ(T社のパルコンの前身)です。父は、モニターとして安く建てたと言っております。しかし、基礎がダメダメです。低地のため盛り土を1mして、2年寝かせて転圧しましたが、古井戸の埋め戻しが悪く、布基礎のため、最大で8~10cmの不当沈下をしています(数年前、レベルを測りました)。現在ではもっと沈んでいるかも。毎年、ドアが床を擦り出したり、ドアのラッチがラッチ受けにはまらなくなったり。DIYが必要不可欠になっています。

 
sekoumae.jpg

 裏口のスチールドアですが、扉を開いて放置すると、開ききってしまいます。ドアストッパーが付いていて、90度で止まるのですが、180度まで開いてストップ出来れば、車への荷物の出し入れが、楽になることに気付きました。工事開始。所要時間30分。

 
anaake.jpg

セットの中に、下穴を開けるための、ドリルビスや、調整用のスパナーまで付いています。愛機のインパクトドライバーでガリガリ。6か所穴を開けて・・・。インパクトドライバーは一家に1台必需品ですよ。私は、穴あけとねじ込み用に2台使っています。

 tosou.jpg 

 

 torituke.jpg

 

 

 機器を取り付ける前に、旧ドアクローザー取り付け穴が露出するので、ネジで埋めて、上からペンキを塗っときます。ついでに、ドアの傷もタッチアップします。使っているペンキは、最近はやりの、1液式シリコン「セラUV(日本ペイント)」。去年、36L調合してもらって、自宅外部の鉄部を塗った余りです。1年たっても、塗膜は全く変化なし。今後の塗料は、ウレタンからシリコンに変わっていくでしょう。塗膜がウレタンより柔らかいので、物をぶつけるとすぐに傷が付くのが難点ですが・・・。上の写真で、塗装した部分が斑に見えますが、乾けば大丈夫です。

 

プレートとヒンジ受けを取り付けます。クローザー本体を取り付けて一丁上がり。

 
kansei.jpg

 新築の方へ。ドアの開き勝手は、一度チェックした方が良いと思います。以外に、設計士の方も気が付かない場合があります。納戸の扉と、ドアノブが干渉している所はないでしょうか? 平面図に、家具をプロットして、ドアの開き勝手を検討してくださいね。家具を置くと、扉が開かなくなるかも知れません。購入した家具が、搬入不能なんて事もありますので、搬入口の最大寸法を把握しておいた方が、家具選びの参考になると思います。

 


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

nice! 7

コメント 4

FURLA

トアクローザーまで!!!
あっぱれです!
by FURLA (2008-11-27 09:22) 

もっこ

なんでも出来ちゃうんですね♪
地デジのもスゴイ!私には無理ですわ(・´○`・)
by もっこ (2008-11-27 11:12) 

肉球

すご~い!!
そんなとこまで!
もはやDIYの域を超えて
職人ですね。
すばらしいです!
by 肉球 (2008-11-27 12:31) 

yuki

すごいっ!なんでもできちゃうんですね。
by yuki (2008-11-27 23:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。