SSブログ

2日間連続修理 [住宅]

 

緊急の仕事が入ったので、「カビ取り」はまたもや延期です。昼食の用意をしていると、緊急事態発生です。スプーンやフォークの入った引き出しが開きません。原因は、引出しの底板が、長年の重みでたわんで引っかかってしまつたのです。

 

hikidashi.jpg

 

 20年前の、松下電工のシステムキッチンなのですが、引出しの底板は、5mmのハードボード(昔のテレビの裏板)です。見えないところは徹底的に安ものを使いますね。考えてみれば、フォーク・ナイフ・スプーンなどは、ステンレス。客用の物も含め、大・中・小で100本近く。1本50gとしても、5kgになります。一応、引出しにはスライドレールが付いているので、開閉は今のところ問題ないのですが、早晩ダメになるかもしれません。

 コーナー部分を接着し、木ネジを打って補強。真中に40φの半割材を入れました。まだ、多少の反りはありますが、とりあえずOKでしょうか。角材だと、開閉時に、下の物が引っ掛かりそうなので・・・。

 
hikidashi2.jpg
 

 ついでに、システムキッチンの各扉の、スライド丁番を調整しました(調整法はここを参照してください)。家が不当沈下しているので、スライド丁番はありがたいです。普通の丁番なら、とっくに扉が閉まらなくなっていると思います。あと一点、昔取り付けた耐震ラッチ。最近のシステムキッチンの扉は耐震丁番かな・・・。

 
syoltukidana.jpg

 

 

    修理した引出 ②スライド丁番 ③耐震ラッチ

 
oretatoltute.jpg

 

 

今度は、さっきまで作業をしていた、リネン棚ハッチの[ひらめき]取手が取れました(ダジャレないすょ)[ひらめき]。この棚は、去年ウレタンニスを塗りましたが、40年もの。「取手さん長い間、御苦労様でした。」

 
datuijyo_toltute.jpg
 

たしか余りがあったはず。で、取り替えました。取手です。センスの微塵もありません。余り物ですから。一日に2か所も壊れるなんて、什器にも大分ガタがきています。

 もう、14時を過ぎました。ホームセンターにも言ったので。昼はカップラーメンでいいや。23時チョイ前、緊急の仕事も一段落。「ニシン漬け」はどうなったでしょうか。味見してみましょう。まだちょっと早いようです。今夜は、「ニシン漬け」で一杯やりながら、ブログ書いてます。

 
nishinzuke2.jpg
  

■ニシン漬け

 

材 料:身欠ニシン・大根・ニンジン・キャベツ

調味料:千切りしょうが・米こうじ(100g)・鷹の爪・塩(全量の2.5%)

 

身欠ニシンは、コメのとぎ汁に2日ほど付けて、柔らかくなったら、クッキングハサミで一口大にカットして、酢洗いします。大根・にんじんは軽く下茹でします。米こうじは、お湯に1時間ほど付けておきます。全てを消毒したカメに入れて混ぜます。重石をして、1週間ほどで、食べごろです。ニシンがなければ、乾燥鮭でもいけますよ・・・。

 

ポイント:一日ぐらいで、水が出て来ますので、材料が完全に水没しているか確認します。材料が浮いていると、カビが生えます。

 


nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 4

コメント 3

Yuki

私の家にも耐震ラッチをつけています。
なにしろ阪神大震災を大阪で経験しているので、地震対策は
しておかないと不安なんです。
日曜大工がお得意なんですね!
うちでは全部、私の仕事になるんですよ・・・。σ(^_^;)
by Yuki (2008-12-05 00:36) 

chal

Yuki様
皿が落ちて割れるのはしょうがないですが、頭が割れたら大変です。家では高さが1m以上の扉には全部設置しました。1個500円ぐらいから、売ってますので、付けるに越したことはないと思います。
by chal (2008-12-05 01:47) 

peco

こんにちは。
家が不当沈下…というところにハマリました(爆)。
いえいえ、ヒトゴトではなく、我が家のキッチンもそうなので^^
システムキッチンのコーナーに水が溜まる構造的欠陥により、
そこのシールが傷んで水が下に漏れており、キッチン戸棚の奥が
腐ってたんです。数年前に気づいて自主的修理しましたが。
いや〜、家のメンテナンスって、マジ大変ですよねえ(しみじみ)
by peco (2008-12-05 13:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

給湯ダウンピザストーンが来ました ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。