SSブログ

別荘2日目(囲炉裏蓋作り) [DIY]

 

 30日より、親戚連中が別荘に来る予定です。最大、10人の宿泊となるので、地階の“囲炉裏”に蓋をかぶせなくては、寝られなくなります。

 

 実は、昨年の“薪置き場”作りの時に、父の作ったベニアの“囲炉裏蓋”を、コンクリートの型枠に使ってしまいました。よって、1年間、囲炉裏は露出状態でございます。ホントに、ベニアを切っただけだったので、間違ってもしょうがないですよ。まして、蓋を資材置き場に置いていたのですから・・・。[爆弾]

 

P7300126.jpg P7300125.jpg

 

 囲炉裏の枠は、片付けてありますが、一応、Before写真です。リビング階段を含めて、部屋の広さは10畳ほどです。真ん中の梁から下がっている、棒状の物は、自在カギ(自作)と言いまして、ヤカンや鍋をぶら下げます。囲炉裏作りで、一番大変なのは、“白灰”作りです。これだけの白灰を作るのに、硬木(栗・クヌギ等)を2t位は燃しているでしょうか? 能書きはこの辺にして、作業開始です。

 

 まずは、作業台を仮設して、準備完了です。今回は、意匠も考慮して、米松(ホワイトパイン)の集成材(18mm厚)を使う事にしました。

 

 

 [ひらめき]丸鋸で正確に板を切る場合、ガイド(工作材:10×5mm)を仮付けて切断することをお勧めします。

 

 隅出しには、“パーフェクト墨壺” の登場です。久しぶりですね・・・。

 

 

 全部材料が切れた所で、組み立てです。“木工用ボンド”と、“コースレット(木ネジ)”を斜めに打ちます。ちょうど良い長さの、コースレットが無かったので・・・。ネジ30本を買うのに、来るまで往復20kmは[車(RV)]、地球にも、懐にも優しくないですからね・・・。

 

 当然、補強材(1.5寸角)と、受け板(3寸×8分)も取り付けました。板だけでは、絶対に強度不足ですから・・・。誰かが寝ている間に、床が抜けたのではシャレになりませんよ!。

 

 

 蓋が取りやすいように、1枚だけ、“回転式取っ手”を付けて置きました。

出来上がりは、こんな感じです。

 

P7300133.jpg

 

 色を塗る時間が無いので、とりあえず、敷き物で目隠しして、作業終了です。所詮、蓋なので、塗装無しでも、良いかもしれません。白木の風合いが良い感じですよ・・・。

 

P7300134.jpg

 

 今日の料理は・・・。

 

 

 ピクルスの仕込みでございます。“ピクルス作り”も“過去記事”をご参照ください。

 

 キュウリを、塩もみして、1時間ほどしてから、[ひらめき]塩水に一晩付けて置きます。曲がったキュウリでも、この作業で、しんなりするので、漬け込みやすくなりますよ。

 それでは皆さんお休みなさい。キュウリ君もお休みなさい・・・。[眠い(睡眠)]

 

 


nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 11

コメント 8

takui

丸鋸は今欲しいものリストのベスト1です(笑)
囲炉裏蓋も綺麗に仕上がってますね。
流石chalさんです。


by takui (2009-08-09 01:10) 

kurizo

う~ん、あいかわらず巧みな作業ですね[__ぴかぴか]
ふたの補強材はどういう風にして取り付けられているのでしょうか。
きゅうりが安い時期ですので、kurizoもそろそろピクルスを作ろうと思っておりました[__わーい]
by kurizo (2009-08-09 01:41) 

Islay

お疲れ様です。
いつもながらきれいに納まっていますね!
ふた1枚の幅はさほど広くないので、補強は真ん中の1本だけで済むんですね。
by Islay (2009-08-09 11:24) 

しょん

お疲れ様でした~
綺麗に完璧ですね(*^_^*)
そして、敷物で上手に隠されました(笑)
敷物が無くても全然OKですけどね♪
すごいです。。手作り…
by しょん (2009-08-10 08:44) 

がばるん

上手いです。さすがだな~と感心してしまいました。
色を塗らなくっても味があっていいかもですね。
by がばるん (2009-08-10 09:19) 

miya

囲炉裏いいですね。
それに見事なフタですね。
さすがです!
by miya (2009-08-10 13:51) 

michie

暖炉のある別荘、ステキですね。
流石!難なく何でも作れちゃうのですね☆
これで安心して眠れますね。
by michie (2009-08-13 01:35) 

chal

takui様
刃の直径が190mmぐらいの物が、扱いやすいと思います。直角切りで50mm厚ぐらいまで切断可能かと・・・

kurizo様
6枚目の写真が、蓋の裏側の補強状況です。

Islay様
一応集中加重で100kgが限界でしょうか・・・。囲炉裏の中に色々物があるので、深さがもう少しあれば、良かったのですが・・・。即席なんですいません。

しょん様
敷き物で隠しても、乗っかると少し沈みますので、直ぐに、ばれてしまいました。

がばるん様
最初は、ベニアで作ろうと思っていたのですが、母(元老院議長)の猛反対で、ホワイトパインになりました。ちなみに材料費は母に出してもらいました。(オプション仕様ですからネ・・・)

miya様
囲炉裏の角が直角ではないので、蓋の長さは全部違います。裏には合番表示(並べる順番)が付いています(汗)

michie様
ここにいきなりお客さんを寝かせて強度テストです。蓋の存在に気付いたでしょうか・・・

by chal (2009-08-20 13:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。