SSブログ

お節料理’10 [料理]

 今年の”おせち料理”をご紹介します。

 今年も妹宅と”合作おせち”です。こちらは、東京と苗場での仕込み品です。今年は、一の重に詰める前に、元旦当日となってしまいました。[もうやだ~(悲しい顔)]

P1010027.JPG

 昆布巻き・くわい・たたき牛蒡・伊達巻・黒豆・数の子・高野豆腐・紅白なます・八頭・・・。

 去年の投稿は、4部作の大作でした。宜しければどうぞ・・・。

 おせち作り1 以降、2・3・4連続投稿 ←こちらです。

 おせち作り5 完成品 ←こちらです。

 今回は、2.5シェフ合作のため、分りにくいので、製作者別に、議長様(母)=B)妹=T)chal=C)と凡例を付けることにしますね。

 凡例 : 議長様、B)左手首骨折中の為、手は2.5本なもので・・・。[ふらふら]

 B)塩数の子は、29日から塩水で少しずつ、塩抜きです。幕の様な”よごれ”を取るのに手間がかかります。片手で頑張ってくれました。

PC290012.JPG PC290011.JPG

 T)黒豆は今年から、”土井善晴さん流”に変更されました。

 NHK「今日の料理」黒豆レシピ ←こちらです。

 黒豆を半量の調味料の熱湯で戻す所が”コツ”ですね。シワも寄らず、破けもせず、非常に美味しく出来ました。以前は、重曹を加えたり、茹でこぼしてみたり・・・。今までの紆余曲折レシピが嘘の様です。

PC300014.JPG PC300015.JPG

 B)ごまめのたづくり。こちらも、去年と変更して、暮らしの手帳別冊バージョン変形型。砂糖を使わずに、飴煮にしませんでした。何時も、”べたべた”くっついて、取り分けるの苦労するので・・・。

PC290009.JPG PC290010.JPG

 T)鰊の昆布巻きは、暮らしの手帳別冊のレシピを忠実に再現したそうです。

 暮らしの手帳別冊 ←こちらです。

 まあ、よくも”かんぴょう”で綺麗に縛りましたね・・・。売り物みたいですよ・・・。落し蓋が無いので、キッチンペーパーで落し蓋代わりに煮て行きます。[わーい(嬉しい顔)]

 最後に、”chal”の登場です。”お節作りの敗戦処理”でございます。新規に用意した材料は、”大根”のみ。

PC310023.JPG PC290001.JPG

 C)紅白なます。ちょっと人参が多くて、になっちゃいましたけど・・・。塩もみして、湯通しの後、よく搾ることが、肝心です。胡麻と”自家製干し柿”も入ってますよ・・・。

PC300016.JPG PC300017.JPG

 C)炒り鶏には、蒟蒻・人参・筍・牛蒡・干し椎茸の戻し・れんこん・鶏肉です。今年は、醤油を使わずに、しろ醤油で仕上げてみました。まあ、花ニンジンの切り落とし・酢バスの切り落とし・たたき牛蒡の残り・お雑煮の鶏肉の残り・・・。お節作りの過程で発生する、残り物を使って作ります。

 蒟蒻は手でちぎって、十分に”乾煎り”してくださいね。あまっている、煮汁と出汁で煮るだけでOK。
完成品です。[わーい(嬉しい顔)]

PC300018.JPG

 

 最後は、元旦当日のC)お雑煮です。関東風?の”焼き角餅のすまし汁”でございます。

P1010028.JPG P1010034.JPG

 そうそう、紅白歌合戦が終わる頃に、屠蘇散(とそさん)に日本酒を加えて、C)お屠蘇も出来ています。今年は、味醂ではなく日本酒にしてみました。贅沢にも、”吉乃川の吟醸” ですよ。

 吉乃川株式会社さん ←こちらです。

P1010033.JPG

 

 さあ、全体では・・・

P1010029.JPG

 

 拡大すると・・・

P1010032.JPG

 炒り鶏は、二の重に一杯です。別盛りで”酢だこ”も追加です。お皿に盛りきらなかったものですから・・・。

 さらに拡大・・・

P1010031.JPG

 左上から時計回りに・・・。

 紅白蒲鉾・紅白なます(胡麻・干し柿入り)・高野豆腐・椎茸煮〆・鰊の昆布巻き・くわい・八頭・分解した伊達巻・数の子・生麩(青・白)・煮豆・黒豆・イクラ・栗きんとん・ごまめのたづくり・鮒の甘露煮・海老の甘露煮・酢バス・たたき牛蒡。(黒字は購入品です)

P1010037.JPG

 

 T)花人参は盛り付けるのを忘れました。さらに、T)ゆり根においては、完全に忘れ去られていて、東京に戻ってから気が付いた有様です。(写真なし)[がく~(落胆した顔)]

 次回は、元旦の午後からの様子をお伝えします。

 あれあれ、今日の投稿は2Mかかっちゃいました。大判写真の使いすぎに注意注意。まあ、正月なんで、良いとしましょうか・・・?[わーい(嬉しい顔)]


nice!(20)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 20

コメント 11

kurizo

本格的なすばらしいおせちです[__グッド]
形、彩り、盛り付け、量ともに、美しいですね[__ぴかぴか]
おせちは、甘ったるいものがあり、大食漢のkurizoも多く食べれないのですが、どうしても多く作って余りがちになりますよね・・・[__あせあせ]
by kurizo (2010-01-05 07:55) 

kido_azusa

たくさんのおせち、どんどんできましたね。議長様もおせちとなると俄然ご活躍ですね。『お節づくりの敗戦処理』ってことばに思わずにっこりです。我が家は2人分ですので、種類も量もぐっと少ないです。
by kido_azusa (2010-01-05 08:54) 

肉球

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

豪華なおせちですね!!!
種類が豊富で色とりどりなので
味だけでなく目でも楽しめちゃいますね。

by 肉球 (2010-01-05 09:47) 

りぼん

お正月気分も終わり
@ JANUARY2010幕開けに

貴重な・nice!~広告にポッチ~コメント有難う御座いました
大変励みなりましたm(_ _)m

今年も宜しくお願い致します
by りぼん (2010-01-05 14:09) 

Islay

手間暇かけた見事なおせちですね!
目にも美味しい料理だと思いました
by Islay (2010-01-05 23:37) 

chal

kurizo様
お褒めを頂いて光栄です。私は、盛り付けに”ノータッチ”で、ひたすら、”お雑煮”を」作っておりました。今年は、かなり少なめに作り、2軒で、お持ち帰りしていますので、昨日、全て、”お節”は食べきりました。

kido_azusa様
そうなんです。議長権限恐るべしでございます。要の部分だけ、手をだして頂きました。骨折中である事もあり、切物は全て”chal”でございます。
まあ、3人で作ると、一人5品作れば良いいので、結構楽に作れると思います。

肉球様
確かに、”お節料理”は、見た目が、一番重要です。料理としては、年一回の、”メインイベント”ですから・・・。まあ、”お節”は、目で頂く料理なので、中身は、そんなに美味しいと、皆思ってないと思います。贅沢な世の中になったものです。

りぼん様
こちらこそ、今年も宜しくお願いいたします。

Islay様
基本、”お節料理”は、保存を利かせるために、濃い味が基本なのですが、最近は、少量を作って、”薄味”を、心得ております。
by chal (2010-01-06 02:13) 

miya

遅ればせながらあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お節料理すごいですね。
これだけの品数と量、あっぱれです。

by miya (2010-01-06 02:50) 

panda

ワタシも黒豆の作り方はいろいろ試してみましたが、結局シンプルな
調味料(砂糖、水あめ、塩、しょうゆ)でシンプルに煮る方法に
落ち着きました。
我が家では最初圧力鍋で煮てから鉄鍋に移して煮ることで古釘と重曹を
省略しています☆

ワタシのブログにもnice、コメントを頂きありがとうございました!
by panda (2010-01-06 18:47) 

nagi

おせちのお皿に19品目もある~。すごい。
購入品が、そのうち4品目だけなんて、さすがchalさんです。
by nagi (2010-01-06 21:32) 

chal

miya様
こちらこそ、今年も宜しくお願いします。
2軒で作ってますので・・・。2.5シェフなので、一人7品作ればこの位の数が出来ますね。クリスマスの時に、何を、誰が担当するのか、家族会議(元老院会議、?)で決まります。女性陣は、元旦当日の作業を、敬遠する嫌いがあります。

panda様
御訪問有難うございます。今後とも宜しくお願いします。
”黒豆”ですが、我が家も、重曹は省略して、代わりに、”圧力釜”一丁で、作った様です。”黒豆の戻し”までは、”chal”が担当しました。クリスマスの時に、妹に「今日の料理」レシピの、秘策を授けたのです。

nagi様
もしかして、全て数えていただいたのでしょうか? 恐縮です。今年は、時間が無くてあまり凝れませんでした。来年は、目指せ3段重です。購入品”0”も・・・。
by chal (2010-01-07 00:33) 

michie

黒豆、どうも皺がすっきり伸びなくって。。。
今度は「今日の料理」のレシピで
作ってみます^^
by michie (2010-01-08 22:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

年越し蕎麦雪・雪・雪・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。