SSブログ

ムシベール [家電]

 先日交換した、掃除機のバッテリーですが、気に成ったので分解してみました。ちゃんと温度センサーが入ってますね。都合、3本のニッカド電池が直列つなぎで、2セットが並列つなぎでした。放熱もしくは、センサーに熱を伝えるためか、アルミ板も入ってます。

 

P1190117.JPG P1190116.JPG

 

 更に分解して、電圧を計りたい所ですが、これ以上分解すると、回収してもらえなくなりそうなので、止めときます。そうそう、購入した電池の空き箱に、取説も、しっかり入ってました。

 

 な~んだ。[ふらふら]

 

 皆さんも、梱包内容は、ちゃんと調べて下さいね。[わーい(嬉しい顔)]

 

 ブログネタが無いので、キッチンの照明について・・・。

 

 毎度おなじみ1Fのキッチンですが、下から見ると、20wの蛍光灯が入ってます。これだけでも、十分に料理は可能です。直接照明の威力ですね。安い器具ですが、外からは全く見えないのでOKかと。

 

 スイッチプレートが手垢で真っ黒。汚いですね・・・。大掃除で、見逃していました。早速お掃除・お掃除!。ブログ書いてなければ、気が付かなかった・・・。[爆弾]

 

P6160109.jpg P1190004.JPG

 

 実は、2回にも、ミニキッチンが有りまして、全体はこんな感じです。

  

 この照明器具は“大のお気に入り”です。蛍光灯+スポット、独立スイッチ付き、さらに、現行品はムシベール(カバーの特殊加工により、虫が好む410nm以下の波長をカット)で虫が寄りにくいのです。

 

 スポットを、LED電球に替えれば完璧なんですが・・・。[ひらめき]

 

P1190115.JPG 2HW2848MP.jpg

 

 当然、この器具はディスコン商品なので、写真は、後継機種の

 

 PanasonicHW2848C ←こちらです。 “センサー付き” もありますよ。

 

 ムシベールについて ←こちらです。

 

 この器具は、定価だと18,270円ですが、安く購入すれば、8,000円程度で購入出来ると思います。照明器具の業界単価は、大体定価の半額以下です。

 

 そうそう、先日取り替えた、1Fキッチンの照明も、ムシベールです。

 

 キッチンの照明 ←こちらです。

 

 最近、当ブログの、料理の写真写りが良くなったと思いませんか・・・?

 

 実は、青い光成分がカットされているので、料理も美味しく見えるのです。まあ、“おまけ”みたいな、物ですが・・・。[わーい(嬉しい顔)]

 

 蛍光ランプもLED化しても良いのですが、蛍光ランプの半分程度しか節電になりませんし、器具の改造も必要になります(電気工事士免許が必要)。価格も、1万円程度しますので、この辺は、もう少し様子を見るべきでしょう。[ひらめき]

  

 ご興味のある方は・・・

 

 東洋エレクトロンさん ←こちらです。 

 ちなみに、サークラインの蛍光ランプは、まだ、世の中には無い様です。まあ、開発は終わっていると思いますので、その内、出て来るでしょう。

 そうそう、忘れないうちに、照明ネタでもう一つ。

 

P1190111.JPG

  

 我が家のダウンライトなんですが、レフランプ専用器具に、父上が、普通の白熱電球を使用していたため、器具の木製見切りカバーが割れちゃってます。木製は、かっこは良いですが、使わない方が無難ですね・・・。

 

 今日は、料理と言うより、マイブームの“占い”です。

 

P1190105.JPG P1190002.JPG

 

 これは、以前にも登場した、みかん絞り器ですが、伊勢原ミカンが腐り初めて来たので、みかんジュースにして、どんどん消費しています。

 

 去年のみかん絞り ←こちらです。

 

 伊勢原みかん ←こちらです。

 

 この絞り器、ACモーターの始動制御用のコンデンサーが、入っていない?せいでしょうか、どっちに回転するか全く予測不能です。とりあえず5個ほど絞って、右・右・左・・・・右回転。

 

 10回の運だめしが出来ます。今日は、8回も正解。[爆弾]

  

 単純作業も、苦に成りませんよ・・・。[わーい(嬉しい顔)]

 

P1190003.JPG P1190005.JPG

 

 「生みかんジュース」の完成です。5個で、300ccぐらいになったでしょうか?

 

 最近、焼酎の生みかんジュース割りにハマってます。ただし、減量中に付き、12杯までです。[がく~(落胆した顔)]

 

 今日の投稿は、電気ネタばかりに成ってしまいました。最近、減量中のため、皆様に、お目にかけられる料理を作っていないのです。

 

 減量のストレスが、ブログにまで及ぶとは、考え付きませんでした。庭の畑(プランター)?も、休眠中なので、ホントにネタ切れです。[もうやだ~(悲しい顔)]

 

 


nice!(27)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 27

コメント 17

kurizo

焼酎の生みかんジュース割り、これはすごく美味しそうです[__グッド]
LED照明、最近導入したくてしょうがないのですが、まだ家が新しいので、なかなか電気が切れてくれません(^^;;

by kurizo (2010-01-21 00:37) 

kido_azusa

ご用済みの掃除機のバッテリー、分解してみるところが研究熱心ですねぇ。いつもながら感心します。我が家はほとんど白熱灯、電気代節約でせっせと15WなどのLED電球に付け替えました。まだもとの白熱灯が使ええるのにちょっともったいないことですが。
by kido_azusa (2010-01-21 09:19) 

momotty

照明器具詳しいですか??

我が家のランプが切れてしまったので
きのう電気やさんへ行ったのですが
売っていなかったんですー!
EFA12EL
っていうタイプなんですけど、
EFA15EL
はたくさんあるのに、なぜなんでしょ?
廃盤?!

結局ネットで購入することになりそーです。
by momotty (2010-01-21 09:19) 

もっこ

1枚目の写真を見たときはダイナマイトでも作ってるのかと(・´ワ`・)アーッハハ八八
by もっこ (2010-01-21 12:44) 

chal

kurizo様
我が家も随時LEDに移行中なのですが、待っている時は、なかなか電球が切れませんね・・・。我が家では、大体、電球型蛍光灯になっているので、完全LED化は、4~5年後の話に成りそうです。

kido_azusa様
白熱灯なら交換しても良いと思います。確かに、使える白熱灯を捨てるのは、もったいない気がしますけど・・・。寿命から考えても、白熱灯:2000時間、LED:40000時間。なんと20倍ですから・・・。白熱灯を捨ててでも交換したほうが、エコだと思います。

momotty様
電球型蛍光ランプ"EFA12EL"東芝ライテックは廃版ですね。現行品ならば、EFA15EL/12-R(電球色)、EFA15EN/12-R(昼白色)、EFA15ED/12-R(昼光色)の様です。当然、EFA15ELでOKです。口金のサイズ(E26)の60Wタイプなら、何処のメーカーでもOKですよ。
詳しくは、以下で・・・。
http://www.tlt.co.jp/tlt/lampmura/neoball_use/neoball_use6.htm
by chal (2010-01-21 13:24) 

chal

もっこ様
仰る通り、”ダイナマイト”の様にも見えますね。発想が素晴らしいです。[__わーい]
by chal (2010-01-21 13:32) 

がばるん

新居でのLED採用も、チラッと頭をよぎりましたが、これからドンドン安くなるから今はやめた方が良いって言われて、我が家はほとんどが電球型蛍光灯です^_^;LEDに移行するのはまだまだず~っと先になりそうです。
生みかんジュースよいですね~
うちにはりんごの山が・・・・どうしたものか・・・(>_<)
by がばるん (2010-01-21 17:38) 

panda

どんどん世の中の照明がLEDに変わっていくんでしょうね。
40w型であれば直結工事が不要な蛍光灯型LEDがあるようです。(エコリカ)
実際の価格はちょっと不明です。
電球型はだいぶ揃ってきましたね。ワタシ個人的にはボール型電球のような
フォルムのLEDランプが出てくるといいなぁと思っています。
by panda (2010-01-21 21:37) 

miya

LED照明、まだ時期尚早でしょうか。
我が家は、予算をセーブしたため旧型です。
でも白熱灯の温かい色も好きなんですよね~

by miya (2010-01-21 22:31) 

肉球

LED照明まだまだ高いですよね~。
もうチョットお手頃価格になったら導入したいです!
我が家のキッチンの照明もムシベールです[__ひらめき]
by 肉球 (2010-01-22 00:47) 

りぼん

@ ランチ寿司&マグロ丼 [グルメ]に

貴重な・nice!~広告にポッチ~コメント有難う御座いました
大変励みなりましたm(_ _)m

今後も宜しくお願い致します

by りぼん (2010-01-22 09:28) 

ばじる

LEDには、皆さん興味おもちなんですね。
私は、セレブな?白熱灯新興者です。

ミカンがジュースになるなんて、私には考えられません!
手が黄色くなるまで食べてこそ、ミカンデス‼
by ばじる (2010-01-22 11:54) 

chal

がばるん様
LED電球どんどん安くなってますね。電球型蛍光ランプも、最近は10000時間は持ちますから、2~3年は行けますよね。その頃には、もっと安くなっているかと・・・。リンゴの山はミカンの山より、食いでがありますね・・・。やっぱり、リンゴジュースでしょうか?

panda様
 エコリカをご存じとは・・・。そのまま使えても、やっぱり、トランスはカットした方が良さそうです。それから、インバーター形式の器具にも対応不能です。
 LED蛍光灯は、まだまだ、黎明期。2~3年様子を見た方が賢明ですね。その頃に成れば、我が家の、パルックも切れ始める頃なのですが・・・。
 フィルム状なら、有機ELの開発が鍵になるかも・・・、

miya様
 そろそろ考えても良い頃かと思い、記事を書きました。5年程前に、全てLED照明のみの施設を、設計・施工したのですが、その頃に比べれば、色々な面で、すごく良くなってます。
 特に、舞台照明の分野では、ベースライトとしては、画期的な出来事で、今や、主流です。
 この業界、dmx制御がまだまだ、頑張ってます。
 白熱灯の温もりは、仰る通り、捨てがたいですよね。10年もすれば、「白熱灯、セレブですね・・・」なんて会話も出て来そうです。

肉球様
 ムシベール。P社の商品用語ですからね・・・。我が家でも、3台ほど”ムシベール”対応器具が有るのですが、本当に、虫ゼロです。
 ”肉球さん”のお家の電球は、最低でも、2年ぐらいは切れないと思います。切れた時には、どうするかを、考えて頂ければ良いかと思います。電気代もっと下げる作戦には、有効ですよ・・・。

by chal (2010-01-22 16:15) 

chal

りぼん様
ご訪問ありがとうございました。

ばじる様
白熱灯信奉者・・・。
ミカンはジュースにした方が、一杯食べられますよ。5個で300ccですから・・・。一気に飲めちゃう量ですよ。

by chal (2010-01-22 16:46) 

nagi

LED照明は、まだまだ手がでません。
結局、LED照明を入れるのをあきらめました。
by nagi (2010-01-22 22:22) 

chal

nagi様
正しい選択だと思います。電球型蛍光管で、3~4年様子を見るのが、正解かも知れません。あくまで、啓蒙的?投稿と言う事で、ご理解くださいませ・・・。
by chal (2010-01-23 02:01) 

熊五郎


お風呂で洗いっこ楽すぅぃぃぃぃ!!ヽ(*´ー`*)ノ
若い女の子にあんな体中さわられたの初めてだぜぇぇぇ!!

もー我慢できなくてベッドに戻るまでに3回もヤっちまった!!
これやってたら風 俗とか行く気なくなるわ(笑)
http://i2kqq9b.jp.mg999.info/i2kqq9b/
by 熊五郎 (2011-04-11 04:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。